国内産業の幕開けとともに
1890年
クボタが鋳物メーカーとして創業

鋳物メーカーとして創業

1920年代にクボタが製造した台はかり
1924年
衡機制作免許取得
「台はかり」「上皿さおはかり」の製造開始
1926年
衡機部品供給営業の登録
全国のはかりメーカーへ部品供給開始
1928年
船出町工場で部品鋳造から衡器組み立てまでの一貫生産を開始

船出町工場内の衡機組立の風景

石炭用コンベアスケール
1932年
工業用はかりの製造開始
石炭用コンベアスケールを納入
1933年
ひょう量30t貨車計重機を納入

納入した貨車計重機第1号
1935年
ホッパースケールの納入開始
1936年
原料定量供給ポイドメータの発売
1937年
B型レジスタ付き計重機を発売

B型レジスタ付き計重機