トラックスケールトラックスケール用データ処理プロセッサ SP-600
計量証明・取引証明はもちろん、過積載防止にもお役立ちのトラックスケール(台貫)専用データ処理プロセッサ。水処理、し尿処理、ゴミ処理、ゴミ焼却場、スクラップ、産業廃棄物、合材など様々な業界で活躍します。デジタルロードセルの採用により、アナログロードセルと比べてノイズや落雷にも強くなりました。ICカードシステムの導入で省力化も可能です。過積載防止にもおすすめです。
- 概要
- 詳細・オプション
- 主仕様表
| 主要機能 | ①車両登録(10000件) ②コード登録(2000件) ③月報・日報作成 ④各種演算 ⑤1度計量、2度計量 ⑥伝票印字 など |
|---|---|
| 電源 | AC100V 50/60Hz (モニタ・本体部それぞれに電源が必要です) |
| 外形寸法 | モニタ SP-600DISP:351 x 306 x 201 mm |
| 本体SP-600CORE:250 x 98 x 235 mm | |
| 製品重量 | モニタ SP-600DISP: 約4.8kg |
タッチパネルとキーボードで選べる2つの入力モード
<タッチパネル> 運転手さんもひとりで簡単!オペレータの省人化にオススメのタッチパネルモード。大型15インチカラー液晶画面で、車番入力から伝票発行まで、タッチ操作だけで完結できる簡単操作。
<キーボード> 大量の計量処理にオススメのキーボードモード。テンキー操作に慣れたオペレータが、スピーディーに操作できる快速モードです。
選べる4種の伝票印字
①3.5インチスプロケット式プリンタ ②5インチカード式プリンタ ③8インチ帳票プリンタ(オプション) ④サーマルプリンタの4種類をご準備 。インボイス対応伝票印字可能。伝票レイアウトもカスタマイズできますので、ご使用の伝票に合わせた印字が可能です。
| シリーズ名 | SP-600シリーズ | ||
|---|---|---|---|
| 型式名 | SP-600-A | SP-600-N | |
| 質量計測部 KS-C210TS |
D-LC供給電圧 | DC8V±5%(解放時)、240mAMax | なし(外部指示計を接続) |
| D-LC接続数 | 8個まで | ||
| 通信規格 | クボタ標準D-LCに対応(本安仕様は接続不可) | ||
| 質量単位 | kg ※その他の仕様はご相談ください。 | ||
| 目量仕様 | 単目量/多目量 | ||
| はかり機能 | パワーオンゼロ機能、ワンタッチゼロ機能、ゼロトラッキング機能、ホールド機能、バランス検出機能、ゼロ付近検出機能 | ||
| 風袋引き機能 | なし | ||
| プリセット風袋引機能 | あり(1度計量の正味演算に使用) | ||
| 質量表示 | 6桁(文字寸法14mm×8㎜) | ||
| 補助表示 | 2桁(文字寸法9mm×6mm) | ||
| 状態表示 | ZERO(ゼロ)、BAL(安定)、NET(正味量表示中)、PT(プリセット風袋引中) | ||
| 表示更新速度 | 10回/秒 | ||
| 操作部 | SP-600CORE内上位PC経由で操作 | ||
| ※操作ボタン5個はユーザ操作不可 | |||
| 対応規格 | JIS B 7611-2:2015(3級仕様対応可) | ||
| 本体部 SP-600 CORE |
質量計測部I/F | KS-C210TSを内蔵 | シリアルポートに接続 |
| ※雷サージ保護、電源オフ時信号遮断機能付き | |||
| クボタ製D-LC(デジタルロードセル)通信モニタ機能付き | |||
| OS | Windows 10 IoT Enterprise 2016 LTSB | ||
| CPU | Intel Celeron dual-core N2807+制御用サブCPU | ||
| メモリ/ストレージ | メインメモリ:4GB、ストレージ:32GB | ||
| 時計機能 | 月差±9秒、フルオートカレンダー ※2次電池によるバックアップ | ||
| インターフェース | D-LC I/F×1、RS-232C×3(プリンタ、ホスト、等)、RS-485×1(4線式/2線式)、カレントループ×1(屋外周辺機器用)、USB×2(SP-600 DISP・キーボード)、USB×3(USBメモリ、各種オプション)、LAN×1(10/100Base-T)、VGA×1(SP-600 DISP)、オーディオライン出力×1(SP-600 DISP) | ||
| 内蔵オプション | BCD出力オプション、または、リレーIOオプション(択一) | ||
| 外形寸法、質量 | 250(W)×98(H)×235(D)mm、2.8kg | ||
| 動作時環境条件 | -10~40℃、25~85%RH(結露なきこと) | ||
| 保管時環境条件 | -20~60℃、25~85%RH(結露なきこと) | ||
| 入力電源 | AC100V 50/60Hz | ||
| 電源コード長:約2.8m | |||
| 消費電力 | 15W(標準)、2W(業務休止中) | ||
| 接地 | D種接地工事 | ||
| 表示部 SP-600 DISP |
表示デバイス | 15インチTFTカラー液晶(有効表示面積:304mm×228mm) | |
| 分解能:XGA(1024×768) | |||
| 質量表示 | 6桁表示(文字寸法 約26mm(H)×16mm(W)) | ||
| 状態表示 |
進入可、計量可、計量中、退出可、エラー、バランス、 ホールド中、ゼロ付近、センターゼロ、ひょう量オーバー |
||
| タッチパネル | 5線式アナログ抵抗膜式 | ||
| スピーカー | 1W×2 | ||
| 角度調整範囲 | 上方向:90°、下方向:5° | ||
| 外形寸法、質量 | 351(W)×306(H)×201(D)mm、4.8kg | ||
| 動作時環境条件 | 0~40℃、20~80%RH(結露なきこと) | ||
| 保管時環境条件 | -20~60℃、10~90%RH(結露なきこと) | ||
| 入力電源 | AC100V 50/60Hz ※AC200Vは相談ください。 | ||
| 消費電力 | 20W(標準)、2W(パワーマネージメントモード時) | ||
| 付属品 | 電源コード、信号ケーブル(VGA,USB,AUDIO) 各長さ1.8m | ||
| 付属品 | フルキ―ボード | USB接続 日本語JISキーボード | |
| テンキーユニット | USB接続 19キータイプ | ||
| その他 | ケーブルクランプ | ||
※仕様は予告なく変更になることがあります。
| 計量方式 | 1度計量 | 「風袋重量」事前記憶方式 | |
|---|---|---|---|
| 1度計量(入力) | 「風袋重量」入力方式 | ||
| 2度計量 | 「計量値」自動記憶・消去式 | ||
| 単純計量 |
「正味重量」非印字方式 |
||
| 手動発行 |
伝票の作成機能(※1) |
||
| 操作方式 | キーボードモード | キーボード入力を中心とした操作 | |
| タッチパネルモード | タッチパネルのみを使った計量操作 | ||
| 伝票印字 | 印字方式 | 一括印字 | 2度計量の場合、2回目に一括印字 |
| 毎回印字 | 2度計量の1回目で車番と1回目重量を印字、2回目でその他を印字(カードプリンタのみ対応) | ||
| 印字内容 | 計量回数 | 1~9999 計量の通しNo. | |
| 車番 | 最大10桁(ANK) | ||
| コード | 4種、4桁数値+登録名称(漢字可) | ||
| 補正 | 3種、5桁数値、及び単位 | ||
| 年月日 | 西暦または和暦 | ||
| 時刻 | 24時計(時分) | ||
| 重量 | 総重量(実車重量)、空車重量、正味重量 | ||
| 補正結果 | 計量結果、9桁 | ||
| 記憶容量 | 車両登録 | 空車重量、コード等を記憶 | 10,000件 |
| 滞留車記憶 | 1回目重量、コード等を記憶 | 2,000件 | |
| コード登録 | 登録名称(20文字)、補正値を記憶 | 4種、各2000件 | |
| 日報記憶 | 計量結果を記憶 | 9,999件 | |
| 月報用累計記憶 | 車番+コードの組み合わせに対する累計重量、累計回数を記憶 | 10,000通り | |
| 年報用累計記憶 | 10,000通り | ||
| 計算処理 | 正味演算 | 3(総重量-空車重量)の絶対値を正味重量とする | |
| 補正演算 | 下記の「補正」から最大3種の補正演算を行う。 | ||
| 1)比率(%)、2)単価1(円/kg)、3)単価2(円/t)、4)水分率(%)、 | |||
| 5)体積1(kg/l)、6)風袋1(kg)、7)風袋2(t)、8)税率(%)、 | |||
| 9)単重引き(kg)、10)体積2(t/l)、11)加算(kg)、12)最低値 | |||
| 処理機能 | 計量処理 | 重量オーバ警告、重心位置表示(※2)、重心位置警告(※2)、音声ガイダンス、休憩モード | |
| 伝票処理 | 伝票の再発行、データ削除、データ訂正(※1) | ||
| 登録処理 | 滞留車、車両、コード、補正値、メッセージ、カードデータの登録、日付・時刻の登録、訂正・削除、及び、各種ユーティリティ | ||
| 集計処理 | 日報 | 車番別、コード別、車番+コード別、 | |
| 検索集計、明細日報 | |||
| 月報 | 車番別、コード別、車番+コード別 | ||
| 年報 | 車番別、コード別、車番+コード別 | ||
| および、各種ユーティリティ | |||
| 管理(※3) | 機能・外部機器・システム・伝票レイアウトの設定、はかりの調整、ファイルメンテナンス、履歴管理 | ||
(※1)設定や状況に応じて計量回数のところに訂正・再発行マーク(任意の伝票、または、訂正・再発行された伝票であることを示すマーク)が付きます。
(※2)重心位置の表示・警告機能は、SP-600-AにD-LCを4/6/8台接続した構成で使用できます。
(※3)サービスマン専用の(ユーザ様が取り扱えない)項目があります。







